
ワンタフトブラシは、普通の歯ブラシでは磨きにくい隙間にフィットして、歯垢を除去してくれる優れもの!!!
ブリッジ、インプラント、矯正、歯周病ケア、親知らずなど、歯科治療に通い始めてから歯医者に薦められて知った、という方も多いのではないでしょうか。種類もたくさんあって、どれを選べばいいのか迷いますよね・・・!
そこで今回は、歯科衛生士のアドバイスと実際に使ってみた感想をもとに、「ワンタフトブラシの選び方」と「おすすめのワンタフトブラシ3選」をご紹介します!
目次
ワンタフトブラシとは?

ワンタフトブラシとは、L字状で毛先が1本になっている歯ブラシのことです。
インプラント、歯周ポケット、奥歯の裏、親知らず、ブリッジや歯の隙間、矯正器具のまわりなど、普通の歯ブラシでは磨きにくい部分を磨くのに役立ちます。
歯科用語では、
● 孤立歯(こりつは)・・・1本だけ離れている歯のこと
● 梃出歯(ていしゅつは)・・・歯槽骨から出ている歯のこと。出っ歯もその一つ
● 叢生部(そうせいぶ)・・・歯並びがデコボコ
を効果的に磨くための「専用歯ブラシ」として使われています。
ワンタフトブラシの種類
ワンタフトブラシには「毛質や形態」に種類があります。

毛先の長さは「短い or 短い」、ブラシの形は「均一 or 三角」、持ち手も「ストレート or 角度が付いた」タイプなど様々です。
タイプよって用途が異なり、例えば奥歯の裏側を磨くなら「毛先が長く三角」のタイプを選ぶことで、根元まで毛先が届きやすくなります。
ワンタフトブラシの効果!歯垢除去能力がスゴい!
ワンタフトブラシは、普通の歯ブラシでは届かない歯の隙間にフィットするため、効果的な歯垢除去につながります。これまで磨き残しが多かった歯の隙間も、ワンタフトブラシを使えば、隅々までキレイに磨けます。
狙ったところをピンポイントで磨けるため、ブリッジやインプラント、親知らずや矯正はもちろん、普段の歯磨きで活用することで、ツルツルとした健康的な歯を維持するのに役立ちます。
ワンタフトブラシの歯垢除去能力が優れているので、歯科先進国スウェーデンでは “メイン使い” の歯ブラシとして使われているんだって!
ワンタフトブラシの用途!どんな時に使うの?
ワンタフトブラシは、主に以下を磨くのに使われています。
- 歯垢がたまりやすい場所
- 奥歯の裏側
- 歯並びが悪い場所
- 上の前歯の裏
- 矯正器具のまわり
- 歯周ポケット
- 生えてきたばかりの歯
普通の歯ブラシでは届きにくい場所をピンポイントで磨けます!
ワンタフトブラシの正しい使い方(磨き方)
それでは、ワンタフトブラシの正しい使い方(磨き方)をご紹介します!

歯と歯の間は円を描くように、歯の根元は境目なぞるように動かしましょう。そして、ブリッジや歯の隙間は、重なっている部分に沿って動かします。
また、矯正装置のまわりには汚れがたまりやすいため、隙間に差込み細かく振動させることで、効果的に歯垢を除去してくれます。
ワンタフトブラシは「歯磨き粉」選びも大事!
矯正などでワンタフトブラシを使う場合には、「発泡剤 無配合」の歯磨き粉を選ぶのがポイント!!!
その理由は発泡剤が入っていると “泡々” して磨いている場所が分からなくなり、磨き残しが出てしまうためです!特に矯正中はブラケットのまわりが虫歯になりやすいため、薬用成分配合&発泡剤無配合の歯磨き粉をおすすめします。
歯医者さんいわく、発泡剤は磨いている気分にするだけで磨き残しが出やすいので、発泡剤は無配合の方がいいみたい!
磨き残しを減らすには「コンクール ジェルコートF」がおすすめ!

コンクール ジェルコートFは、“発泡剤・研磨剤無配合” で歯に優しく、しかも “フッ素が高配合” されているので、ムシ歯予防、歯周病予防、口臭防止に役立ちます!歯科医推奨No.1の歯磨き粉でもあります!
矯正を始めてから歯医者に薦められてコンクール ジェルコートFを使っていますが、後味もスッキリ爽快です!ドラックストアには置いておらず、歯医者で買うと高いので、いつもAmazonで購入しています!
※歯周病とは、歯肉炎や歯周炎、歯槽膿漏の総称のこと。
ワンタフトブラシの選び方

毛の素材は「PBT」
毛の素材は「PBT(ポリブチレンテレフタレート)」がおすすめ!
PBT毛材は、耐久性に優れており、一般のナイロン製ブラシと比べて4.2倍長持ちします。市販のワンタフトブラシは、すぐに毛先がボサボサに広がってしまいますが、PBT毛材はコシがあり、しっかり歯垢を除去できます!
毛先のカタチは用途に合わせて「三角」or「均一」
毛のカタチは用途に合わせて選びましょう!
矯正やデコボコした歯の隙間を磨くなら「三角」、歯周病予防のために歯周ポケットを磨くには「均一」の形状がおすすめです!
毛の硬さは「やわらかめ」or「ふつう」
毛の硬さは「やわらかめ」or「ふつう」がおすすめ!
毛先が硬すぎると歯茎を傷つけてしまうため、「やわらかめ」もしくは「ふつう」の硬さを選びましょう。また歯周ポケットはとてもデリケートなので、歯周病予防には歯茎に優しい柔らかいタイプを選ぶことも大切です!
安心品質の「日本製」
歯ブラシは安心・安全の「日本製」を選びましょう!
海外製は安いですが、安かろう悪かろうではいけません!安価に作られた歯ブラシは正規品に比べて、効果や耐久性が劣ってしまいます。やはり口に入れるものなので品質にはこだわりたいですよね!
値段は1本「300円前後」と高いので、まとめ買いがおすすめ!
ワンタフトブラシの平均価格は1本あたり「300円前後」と、一般の歯ブラシと比べるとやや高価になっています。
歯列矯正では数年単位、ブリッジやインプラント、歯周病ケアともなると一生使うことになるため、ランニングコストは大事ですよね!
ドラックストアでは種類が少なかったり、単品売りで単価が高くなっています。そこで、Amazonのまとめ買いならお得に買えて、1本あたりのコストを抑えられます。
ワンタフトブラシおすすめランキングBEST3
通販サイトAmazonで「口コミ50件以上、4つ星以上」を条件にピックアップした、人気のワンタフトブラシ3選を徹底比較!!!歯科衛生士のアドバイスと実際に使ってみた感想をもとに、おすすめのワンタフトブラシをご紹介します!
オーラルケア プラウト(Plaut)

おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 特価 1,200円~ (1本当たり約300円) |
特徴 | 毛材:PBT 原産国:日本 |
プラウト(Plaut)は、歯科医師推奨No.1のワンタフトブラシです!
毛先は特殊素材PBTで作られており、市販のワンタフトブラシよりも耐久性に優れています。狭い隙間にもピンポイントで当たるため、ブリッジ、インプラント、歯列矯正、親知らず、歯周病ケアの歯ブラシとして最適!
1本1本丁寧に植毛され、毛先が中心部に向かって滑らかにカットされているため、歯茎を傷つけずに歯垢を除去できます。
矯正中の筆者も歯医者に薦められて使用していますが、他のワンタフトブラシと比べても、毛先の質、形状が一番使いやすく「素直にこれは良い!」と感じました。ホントにおすすめしたい商品です。
歯科医院で買うと高いため、いつも Amazon で買っています!
プラウト の口コミ
- 歯肉炎だったのですが、こちらの商品を使用し始めてからすっかり完治しました♪
- 親知らず、前歯の裏側、奥歯の溝など活用してます。矯正装置にもおすすめ!
- 歯茎が弱い方にオススメ!このソフトは柔らかく痛くないので気に入っています。
- すごくつるつるになって、時間が経ってもなかなか歯垢がつかなくなりました。
- ミディアムは結構硬い!ソフトがおすすめ!
※効果には個人差があり、以上の口コミは効果を保証するものではありません。
※出典:Amazon
エビス プロフィッツ(Profits)

おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 特価 778円~ (1本当たり約259円) |
特徴 | 毛材:ナイロン 原産国:日本 |
プロフィッツ(Profits)は歯科向のワンタフトブラシです。
通常の歯ブラシでは磨きにくい奥歯の裏や、矯正装置のまわりの歯垢を除去するのに役立ちます。プラーク除去率の高い、円すい状カットタイプ。デュポン社の耐久性向上ナイロン毛を使用しています。
プラウトよりも毛先がコンパクトで長いため、隙間の奥までしっかり届き、矯正器具のまわりを磨くにはこれが一番磨きやすかったです。個人的にかなりお気に入り。
プロフィッツ の口コミ
- 磨きにくい奥歯や歯の裏側がよく磨けます。
- ワイヤで矯正中です。ふつうの歯ブラシだと細かいところが、ぜんぜん磨けませんが、このブラシだとラクラクです♪
- 評価は5つ星です。みがき残しがなくなりました!
- 矯正していたときに使っていて、矯正具が取れた後も使い続けています。良いです。
- 近所の薬局には売っていない…。Amazonで扱ってくれていて助かりました。
※効果には個人差があり、以上の口コミは効果を保証するものではありません。
※出典:Amazon
ラピス(Lapis)

おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 特価 1,037円~ (1本当たり約172円) |
特徴 | 毛材:ナイロン 原産国:日本 |
ラピス(Lapis)は、歯科医院と共同開発されたワンタフトブラシです。優れたデザイン性が評価され、【グッドデザイン賞を受賞】しました。
歯並びがデコボコしている部分、孤立歯、矯正装置との間、前歯の裏、子供の仕上げみがき、入れ歯のお手入れに大活躍!1本約172円とコスパ最強で、Amazonでは圧倒的な人気を誇っています。
ただ、プラウトやプロフィッツと比べると毛材や形状で劣っています。また、柄の部分のカーブは特にいらないかなぁという感想です。
ラピス の口コミ
- 安価なのでどうかなと思っていましたが、余分な力が入らず本当に細部まで磨きやすいです。
- なんか気持ちいいので、すごい時間夢中になって磨く自分がいる…♪
- 今までにない磨き心地!!とても良いです◎
- 腰が弱い、価格はリーズナブルですが、いまいち
- 使い心地は悪くありませんが、柄のカーブは特にいらないなーという感想です。
※効果には個人差があり、以上の口コミは効果を保証するものではありません。